どもです!
みなさんはテレビ見てますか?
僕の家にもテレビはあるのですが、10年前に一人暮らしを始めたときに買った22インチのテレビをずっと使っているんですよ…。小さい…。
結婚のタイミングで買い換えるべきだったんでしょうけど、優先順位が低かったので後回しになり現在に至ります。
リングフィットをするのもお小さいテレビを見下げながらとやりづらいですし、来客があった時にテレビが小さいとあれれ??ってなります。そのため、そろそろテレビの購入を検討しています。
最近ではテレビでYouTubeを見ることも、アマゾンプライムなどの動画配信サービスも見ることもできるというではないですか!スマホで見るのはしんどいよ…。
というわけで、妻へのプレゼンも兼ねて、我が家に必要なテレビの条件をまとめました!
それではいってみましょう!
サイズ
テレビの購入にあたり、一番問題になってくるのがサイズだと思います。
今回は以下のSHARPさんのHPを参考に選んでみました。
これによると、テレビとの距離によってサイズを選ぶ必要があるみたいです。
今の22インチテレビがある場所から、いつも妻が座っている位置までは約2.0mなので、この表によると46〜52インチまでがちょうど良さそうです!
ブランド
アフターサービスのしっかりしている国産がいい!とか有機E LならLGでしょ!とかあると思いますが、別に映像関係の仕事をしているわけじゃないただの会社員夫婦なので、特にブランドにこだわりはありません。
壊れたら新しいものを買いなおせばいいので、別に保証もいらないです!
個人的にはコストを抑えたいので、 Amazonのセールの時期を狙って、ハイセンスなんかのTVで十分かと思います!
動画配信サービス連携
この機能がテレビ自体についていると、チャンネルにボタンがついているので便利そうですね!ただ、うちはアマゾンプライムビデオがメインなので、ついてなくてもFireStickで対応できるので優先順位は低めですね。

有機ELか液晶か
これは安い方の液晶で問題ないでしょう!最近になってアベンジャーズシリーズ全作を順番に見始めた妻が映画を趣味にして、映像のクオリティにこだわり始めなければ有機ELにすることはないと思います。価格が段違いなので…。
男の子的には最新ガジェットに憧れますけどね😊
スピーカー
これはなんでもいいです!普通に音が鳴ってくれればOK!
録画機能
ウチではPS4にtorneを接続しているので、番組の録画はこっちでしていますし、そもそも最近は録画すること自体が少なくなってきているので、不要ですね。便利な世の中だなあ。
テレビ台
テレビ台は、視点高めがいいと思ってます!なぜならリングフィットをするから!
あと、僕らはみんな姿勢が悪いので、下向くよりは真っ直ぐをみた方がいいと思うのです。
そのため僕はテレビスタンドがいいのではないかと考えています!

こういうの。
使っている人がいたら、メリットデメリットを教えてください!

いかがだったでしょうか?
テレビをでかくして家のレベルを上げたい!テレレッテッテッテーン♪
Amazonさん早くセールしてください!
ではまた!
コメント