どもです!
あら〜かわいい子ねえ。飴ちゃん食べる?
関西に住む人は素性の知れないおばちゃんから、数々の飴を口に放り込まれてきたため独自の生態が培われたと言われています。ソースは俺。
今回はそんな飴に関する内容です。

キャンディーな
それでは早速いってみましょう!
パパブブレって知ってますか?
今回紹介するのは、妻に教えてもらったおしゃれな飴(キャンディー)屋さんです。
その名もpapabubble(パパブブレ)
調べてみたらバルセロナ発祥のお店で、日本には15店舗あるそうです。
大都市圏にはだいたいある感じです。
公式サイトはこちらです。http://www.papabubble.jp
店舗型のお店では飴作りの実演販売をやっており、作っている様子を見るのはとっても素敵!
Youtubeにも動画がアップされていますので、ぜひ一度見てください。
今回はモーリスを買ってみたよ

見た目鮮やかな飴がたくさんある中で、なんだかカッコ良かったモーリスというハーブ系ミックスを購入しました。
2021年4月時点では530円でした。もちろん税込表記です。
他にはフルーツミックスや、サンキューミックス(絵柄入りの金太郎飴で味はフルーツ)なんかがありました。どれも美味しそうすぎます!
普段は仕事中の当分補給として黄金糖や黒飴、パイン飴くらいしか食べない僕が、あえてのハーブ系に挑戦です。

味の感想を次の通りまとめて見ました。
それぞれの味を簡単に紹介するよ

ミント(緑の飴)

食べやすさ :★★★★☆
香り :★★☆☆☆
個人の好み :★★★★☆
スッキリ美味しい!さくまドロップのハッカ味はスースーするだけの甘い飴(大好き)ですが、これはしっかりミント!って感じでした。さすがハーブ系を自称するだけあります。
きっと想像通りの味なので、ビビりながら食べる必要はありません。安心してください。

ユーカリ(青の飴)

食べやすさ :★★★★☆
香り :★★★☆☆
個人の好み :★★★☆☆
ユーカリ。なんだろう。すっきりとした柑橘系っぽくもあり、しかしどこか青臭くもあり。
おいしい!けど、なんの味だこれ…。表現できない(ユーカリです)。
苦手な人は少ないと思いますが、「おー!ユーカリだー!」って人は少ないかもです。
日頃からアロマに親しんでいる人ならわかるのかしら?謎ですが美味しいですよ!
ベルガモット(黄の飴)

食べやすさ :★★☆☆☆
香り :★★★★★
個人の好み :★★☆☆☆
ベルガモットはミカンに似た柑橘類です。そういった先入観を持って食べてしまたったからなのか、そもそもベルガモットがこんな香りなのかわかりませんが、香りがガツンときました。
すごく鼻に抜ける香りです。お風呂場とかで嗅いだことがあるような…。
アロマのベルガモットが好きな人には向いているかもしれません!
僕はあまり親しみがなく、ぐぬぬってなりました。
ローズ(紫の飴)

食べやすさ :☆☆☆☆☆(不明)
香り :☆☆☆☆☆(不明)
個人の好み :☆☆☆☆☆(不明)
最初に食べちゃったのかなあ?妻が食べたのかなあ?
なぜかこれだけみつかりませんでした…。
ローズのガムなんかは見たことあるのできっと美味しかったんでしょう。
ちくしょうめ…。申し訳ありませんが、ローズのみ評価できませんでした。
ラベンダー(紫の飴)

食べやすさ :★★★★★
香り :★☆☆☆☆
個人の好み :★★★☆☆
ハーブ香りの中でもラベンダーはリラックスできるので好きな部類です。
ラベンダーはクナイプで鍛えられているので身近な香りです。かかってこい!
あれ?あんまり香らないな。味はなんだか綿菓子のような感じ。
後からふわっと香る感じなので、ラベンダー臭すぎもせず、食べやすかったです!
ラベンダー味の飴食べてるなんておしゃれすぎません?
アニス(黒の飴)

食べやすさ :★☆☆☆☆
香り :★★★★★
個人の好み :★☆☆☆☆
アニスって何か知ってますか?八角です。
中華料理なんかに使われるスパイスで、五香粉にも含まれる物です。とっても癖があります。
これがまたしっかり香る…。飴なのに八角…。わしゃジーパイでも食うとるんか…。
これだけは最後まで舐めきれませんでした。くっせぇ。
癖はありますが、好きな人もいそうな感じでした。ハリボーのタイヤ味枠かな?
台湾料理が大好きな人はご連絡下さい。一粒残っているのでお送りします。

コーラ(赤の飴)

食べやすさ :★★★★★
香り :★★★★☆
個人の好み :★★★★★
個人的には一番好きでした!
他のハーブ系の飴が曲者揃いでお子ちゃま味覚の僕には少しだけ早かったという事実も評価に影響しているかも知れません。
しかし、コーラはしっかりコーラ味!
「あー、コーラ飲みてぇー」ってなるくらいにはコーラです。
コーラが好きな光放つ少年のハートの持ち主にはぶっ刺さりでしょう。
金太郎飴


食べやすさ :★★★★★
香り :★★☆☆☆(THANK YOU)
★★★★☆(クローバー)
個人の好み :★★★★☆
これは全然ハーブ系関係なく、パパブブレの代表種なので一応入れているんでしょうね。
安心のうまさです。
この飴だけ枕型ではなく金太郎飴スタイルなので、口の中での溶け方が違います。
「THANK YOU」の文字が綺麗すぎて表面だけの印刷かと疑い、舐めてる途中の飴を口から出して溶けた断面を確認しましたが、中までしっかりサンキューでした。(汚い)
ちなみにTHANK YOUがキウイ味で、クローバーがマンゴー味です。
マンゴーはめちゃくちゃマンゴー。キウイは酸味が強くてキウイ感はあんまりです。
まとめ!
今回はパパブブレの商品である、モーリスの中身を紹介しました。
食べやすいものもありますが、さすがのハーブミックス。当たり外れがありますね。

こちらのモーリスはハーブ系ミックスですがよろしかったでしょうか?
なんてお会計の時に確認された意味がわかりました。
プレゼントとして購入する際は、しっかり店員さんにおすすめを聞いてから選んでくださいね!
とはいえパパブブレ、少しハマってしまったかもしれません。
飴ちゃん大好きな星のもとで生まれたので、もっと色々食べて見たいと思います!
とりあえず追加でコーラだけのパックを買い足しました。笑
飴(キャンディー)以外にも、ゼリーみたいなお菓子も美味しいですよ。
みなさんも見かけたら是非買ってみてくださいね〜!
ではまた!
コメント