新社会人は要注意!仕事ができないポンコツ社員の特徴

雑記

どもです!

無事に新年度が始まりました。

新社会人として4月から働き始める人はこれから頑張ってくださいね!

さて、以前に仕事ができる人の特徴に関する記事を書きました。

今回はその逆で、仕事ができないポンコツ社員の特徴をまとめていきたいと思います。

ただダメなところをピックアップしてもただの悪口になるので、対処法も合わせて記載していきます!

それでは早速いってみましょう!

理解しないまま返事する

けろ
けろ

ここがこうなって、こうすればできるから。

ここまではOK?

ポンコツ
ポンコツ

あ、はい。

(わかってない)

そのあとはこうして、ここまでできたら一回報告してくれる?

大丈夫そう?

とりあえず一回やってみます!

(大丈夫とは言ってない)

・・・これダメー!!

これは新人に多いんですが、上司の圧に負けたのか、時間取らせて悪いと思ったのか、調べればわかると思っているのかわかりませんが、なぜかわかってないのにわかった感を出して返事する。

そして全然違う作業を進めて、時間が経ってから全然違う資料を作って持ってくる。無駄ですね。

★こうしてみよう!

・話の区切りごとに「こうですよね?」と自分のイメージを確認する。

・理解できないまま作業はできないので、しつこくてもイメージが湧くまで質問する。

教える側の人は、最初の説明の時にしっかり時間を作っていますので、安心して聞いてください。

作業を指示するからには成果品が早く欲しいので、イメージと違うものを一生懸命作っても時間の無駄です。教えるのは先輩の仕事なので、気にせずどんどん質問しましょう!

日常会話も噛み合わない

たまーに人と話していて、「あれ?この人だけなんの話してるんだ?」みたいなことありますよね。

その人、ポンコツです。

・話を意図を汲めず、自分の話したいことを話す。

・そもそも話を聞いていないので、思いついたことを話す。

・思慮が足りず、「今それ言う??」みたいなことを口走る。

雑談から滲み出るヤバさ。

実際、こういった人と一緒に仕事している人はストレスで気が狂いそうになっていました。

対人関係のストレスだけでアラフォーの先輩が泣きそうになっていたのは見ていられませんでした…。

★こうしてみよう!

・話す前に内容を頭で考えてから発言する。

・相手がどう思って、何を伝えたいのか考えながら話を聞く。

・相槌だけ打って口を挟まない

そもそも雑談なので何しゃべってもいいのですが、休憩時間くらいは楽しく過ごしたいですもんね。思いつきでしゃべると損する時もあるので注意しましょう。

ノープランで手を動かし始める

作業を始める前にゴールまでの道筋をある程度イメージしてから作業すると、あとは手を動かすだけなので仕事が効率的に行えます。

しかしポンコツの人はこれをしない。

ポンコツの動きをカレー作りで例えると、

とりあえず思いつきて必要な野菜を買いに行って、肉を忘れてまた買いに行って、レシピを検索して、カレー作りを進めて煮込み終わってからご飯がないことに気付いてここから炊き始める感じ。

動きの無駄が多いのです!

最初にレシピを調べれば必要な材料もわかるし、時間がかかる炊飯から始めることもできたはずです。

どういう順番で作業をするかということは本当に大事ですよ!

★こうしてみよう!

・作業を始める前に、下調べをする。

・何をするべきかをリストアップする。

・優先順位をつけて作業する。

いろんなことを考えながら作業するより、目の前の作業に集中してひとつずつ潰したほうが効率的です。ゴール設定を間違えないように注意しましょう。

期限なんて気にしない

けろ
けろ

この前頼んだあれできたー?たしか今日までだよね。

(結構余裕持って期限切ったけど質問来なかったな…)

いえ!今日中にはできます!

もう少し待ってください!

  〜そして定時近くになり〜

できました!

けろ
けろ

(全然できてねえ…。直させる時間もねえ…。)

ありがとう、あとは自分でやるわ…。

はい残業〜〜。

まぁこの例文では締め切りやばいやつを確認もせず放置していた僕(けろ)も悪いですね。

それはさておき、ここでポンコツの皆さんの期限に対する認識を改めていただきたい。

仕事でいうところの期限というものは自分が上司に成果を提出する期限ではなく、上司のからの指摘を修正して完成品にするまでの期限です!!

そのため、指摘修正の時間を考慮した上で期限を守るようにしてください。

★こうしてみよう!

・自分の作業スピードを理解する。

・期限の数日前には自分なりに仕上げる

・間に合わないと思ったら早めに相談を!

期限を守るということは、上司の仕事の流れを止めない他にも、お金に直接的に関係することも少なくありません。

プロジェクトによっては、ひとりが遅れるだけで数千万円の損害が出ることだってあり得ます。

期限を守る。社会人として当然のことです。会社にお金をもらっているのことを自覚し、どんな手を使っても期限は守りましょう!

日本の企業ではポンコツ社員が優勝です!

今の日本の企業の多くは年功序列です。

成果報酬制度ではなく、上司の評価が高くても給料は上がりません。

裏を返せばポンコツでも辞めない限り同じだけ給料がもらえるということ。

そして上司はポンコツに仕事をふりませんので、仕事が楽なのです。

優秀な人間は仕事が山積みで残業ポンコツは楽ちんで定時上がり

あれ???

ポンコツ優勝してね???

優秀な人間が損する世の中、よくないと思います!!!!!

政府〜早くなんとかしてくれ〜。

いかがでしたか?

私もかれこれ10年ほどサラリーマンとしていろんな人を見てきました。

完全に私見によるものですが、実在するポンコツリーマンをイメージしながらまとめているのでいい線いっていると思います。

妻

あとは

・質問の質が低い人

・同じミスを繰り返す人

なんかも一緒にしたくないよね

けろ
けろ

わかりみ〜☆

新社会人や、異動で新しい環境に身を置くことになった人は、この特徴が当てはまる人には近づかないようにしましょうね。損します。

あれ?これ俺じゃね?って感じた人はポンコツなので改善しましょう!(おい)

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました