ああああああAPEXたのしいいいいいいいいい!!!!
どもです!
無趣味ブロガーを自称している僕ですが、なんやかんや数年にわたり続いていることがあります。
それがゲーム。
いい歳こいてゲームかよ!と思われるかもしれませんが、外出自粛があった近年、ゲーム実況者の増加もあり、ゲーム人口が増加していると言えるでしょう。(ソースなし)
そしてもっぱらプレイしているのはApex Legends。通称、エーペックス。
ゲームに興味ない人でも聞いたことくらいはあるのではないでしょうか。
数年間PS4でゲーム友達(会ったことない)とワチャワチャ楽しくPS4でプレイしてきたのですが、最近はYouTubeでゲーム配信を見まくっていることもあり、PCゲームに興味が出てきました。
そしてゲーミングPCを購入(行動力の鬼)

早速Apexをプレイしてみたのですが…。
難しすぎません???
ライトゲーマーである僕が興味本位でPC版のApexをプレイして感じたことを紹介していきます。
PCゲームに興味がある人、CS版からPC版に移行を考えている人の参考になれば幸いです!
それではいってみよう!
そもそもWASD移動が難しい

コントローラーの左スティックに相当するのが、WASDキーになります。
W↑ A← S↓ D→
で移動するわけですね。
意味わかりませんね。常人の理解を超えています。
最初のうちは誤入力も多く、思ったような操作ができません。
Wキーに指が張り付いて離れません。
しかしこれは数日でなれると思います!ここで躓かないように頑張ろう!
小指がつりそうになる

走る、しゃがむといった操作のキーがSHIFT、CTRLだったりするわけですよ。
右手はマウスを持っているわけですから、必然的に左手を使うことになります。
しかし人差し指、中指、薬指は先述したWASDキーで忙しいわけです。
となると小指で操作することになるのですが、小指って普段そんなめちゃくちゃ使わないですよね?
それがApexのようなFPSゲームでは大忙し!
最初のうちは左手が疲れてゲーム休憩が必要になるでしょう……。
FPSってなんやねん!って人は以前書いた記事で簡単に説明していますので是非。
ゲーミングキーボードがうるさい

PCでゲームをするにあたり必要になるのがゲーミングデバイス。
FPSに対応できるような反応速度の高い専用のマウス、キーボードが必須となるわけです。
その専用のキーボード、カチャカチャ音が大きいんですよね。
私はスムーズな打鍵感で静かな赤軸と言われるものを選択したのですが、これでも普通のキーボードに比べて相当うるさいです。
この記事もゲーミングキーボードで書いていますが、カチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャ……。
うるせえええええええええええええええ!!!!!
家で触っていると怒られるかもしれません…。
映像がヌルヌルでPS4に戻ったときに違和感を覚える
PC版ゲームの特徴として、映像の処理能力が高いことがあります。
1秒間に画像を何枚表示できるかという数値をフレームレート(fps)というのですが、ApexをはじめとしたFPSゲームはフレームレートが高ければ高いほど有利になるとされています。
Apex場合、PS4版では最大60。PS5で最大120です。これでも十分キレイですし、かくかくしている感覚はありません。(あくまで最大値なのでPS4なら基本は40前後です。)
しかし、PC版はPC、モニターの性能次第ですが、フレームレートは無限大。
もうね、ぬっるぬる。ぬっっっっっっるぬるですわ。
僕のPCでも安定して100~130は出ます。
そんな環境でゲームしてからPS4に戻ったとき、違和感がすごいんですね。
数十分は訓練場で練習しないと感覚が戻りません。
僕のように二刀流でゲームしようと思っている人は要注意ですよ!
友達がいない

まじでこれがデカい。つらい。
今まではPS4で一緒にやってきたフレンドがいるのでみんなでわいわいできるのですが、みんなゲーミングPCはさすがに持ってないんですよね。
ということは、ソロプレーヤーってわけです。俺はキリト。
基本的にエンジョイ勢なので、ソロプレイにも限界があります。(楽しさ的に)
ツイッターとかで募集かけているところに声かけて参加してもいいんですが、始めたばかりで操作がおぼつかないため申し訳ないって感じ。
もうちょい練習してうまくなったらPC版のフレンドも作りたいなーって思ってます!
……練習しよ。
でも楽しいいいいいいいい!!!
やっぱり新しいおもちゃは楽しいなあ!
僕もあの配信者とおんなじ環境でゲームしてるんだ…。いつか強くなったら同じマッチで当たるかも……。みたいな夢も見れちゃうぜ!
ちなみに僕の好きな配信者さんはこれ!(最近はもっぱらVtuberですが…。)
ゲームを買って約1ヶ月。
だんだん操作にもなれてきました。
そうなってくるとやっぱり楽しくなってきますね。小指もつらなくなりました。
もちろんApexだけではなく、いろんなゲームができるのがPCゲームの特徴です。
どうせこれからも暇な僕はYouTubeを見続けるので、楽しそうなゲームがあったらかってやってみよう!
ちなみに簡単操作で楽しくやってるのは「Vampire Survivors」。
30分間生き延びるだけのゲーム。おすすめ。300円。

せっかく買ったゲーミングPC、高い買い物だったしガッツリ使い倒せるように頑張りましょう!
ではまた!
コメント