飽き性?なぜか趣味が続かない理由を考察!

趣味探し

どもです!

今までの人生で、何かを継続して趣味として続けられたことが少ないと自負するこのぼくが、真剣に趣味が続かない理由を考えてみました。

しかし、少しは続いているものもありますし、学校や仕事は続けられています。
今回の記事ではこの違いについて考察してみます。

それでは早速いってみましょう!

なぜ趣味が続かないのか

理由① 最初が下手で恥ずかしくて続かない

何をするにしても、最初はみんな初心者です。
最初から上手くできる人は一握りで、センス抜群の人かその対象の申し子だけ。

例に漏れず、ぼくは凡人属性を持つ一般人です。練習しなければ何事も上達しません。

しかし何をするにしても、その趣味を行うための場所には上級者がいるものです。

そんな努力を続けてきた人たちと比べることすらおこがましいのですが、へたくそが一人で右往左往している様を近くで披露していると考えると恥ずかしくなってしまうのです。。。

これは性格もあると思います。
誰も自分など見ていませんし、上級者ほど初心者への温かい目を向けてくれることもわかっています。
しかしなんとも耐え難い。

そうして長時間その場で練習することもできず、そそくさと帰宅し、そのまま終わる。
こうして趣味が続かないのです。

最初が下手で恥ずかしかった趣味の例
・スケボー
・ダーツ
・ボウリング

理由② 一人ではモチベーションが続かない

大人になると、何かを始めようと思った時に、友達を誘って一緒に始めるということは難しいことが多いです。

みんなそれぞれに生活があり、平日であれ休日であれ決まった時間に合わせて集まることはほとんどないでしょう。

そうなると必然的にひとりぼっちで始めることになるのですが、よっぽどそれに興味があるか、目標を持って取り組めないと飽きてきます。

なぜなら一人だと上達を報告もできないし、間違っていても教えてくれる人もいない
一人で試行錯誤できる人なら問題ないかもしれません。

しかし、趣味を始める時というのは「まずはやってみよう!」という感じでスタートすることが多いため、一人ではモチベーションが保てないのです。

こうしてまたひとつ趣味にすることができなくなりました。

一人でモチベーションが続かなかった趣味の例
・カメラ
・釣り
・ドライブ

理由③ 上達が遅い、結果がすぐに出ない

一人でできて、周囲の目を気にしなくていいような趣味であれば続くのかというと、そうでもありません。

自分なりに努力して続けてみても、すぐに上手になったり、すぐに結果が出たりすることはありません。

そうなってくると、途中からやっても意味がないような気がしてくるのです。

我慢強く自分を信じて続ければ、かけた時間は決して裏切らないのですが、どうにもせっかちな僕は諦めてしまうのです。

そのまま続ければいいのに。。。

上達が遅くて続かなかった趣味の例
・筋トレ
・イラスト
・英会話

理由④ 生活リズムと合っていない

いざ趣味を始めたとしても、生活リズムと合っていなければ続けることはできません。

時間がかかる趣味を社畜リーマンが平日に行うことは無理でしょう。
出不精の人間が積極的に外で行う趣味のために出かけることも難しいです。

趣味はいわば娯楽です。

生活の主体にある学校や仕事との兼ね合いを考慮して趣味を選ばなければ、どんなに興味のあるものでも続けられないでしょう。

生活リズムと合わなかった趣味の例
・旅行
・ジョギング
・料理

続いているものとの違いは?

生活に関係する

まず僕が続けられているものとして、学校、アルバイト、会社があります。

趣味が続かない理由を単に「飽き性」と断定できないのは、これらを続けてきたという実績があるからです。

堅実にいきたい人間のため、飽きたからといって生活に関わるものを投げ出すことはしません。

自分の生活に影響が出る、誰かに迷惑がかかるようなことを自分勝手にやめることはないことから、生活に関わることを趣味にしてしまうのもいいかもしれません。

誰かと一緒にできる

僕が続けられている趣味のひとつにゲームがあります。

しかし、ゲームでも一人プレイのRPGなどは最後までクリアできません
FPSやモンハンなど、友人と協力するゲームだからこそ、今まで続けられています。

このことから、やはり誰かと一緒に趣味ができると辞めにくいという説は正しいことがわかります。

やっぱり誰かと何かをするということは楽しいですもんね!

目標がある

何か目標があると、そこに向けて努力できるため続けやすいです。

例えば英会話。
海外に1年後に移住するとなれば本気で取り組むでしょう。

例えばゴルフ。
社長に誘われて、3ヶ月後に一緒にコンペに出ることになれば必死に練習するでしょう。

一度目標を作って流れができると、目標達成後も生活の一部になっており、新しい目標もできているはずです。
TOEICで800点超えを目指そう!とか、ゴルフスコア100切りを目指そう!など。

特に目標を持たずにダラダラ初めてしまうと上述したように、飽きてしまいます。

趣味が続かないのには理由があった!

いかがでしたでしょうか。
趣味が続かなくてお悩みの方の助けになると幸いです。

何事にも理由ってあるんですね。
自分の人間性がクズなのかと心配していましたが、そうではないようです。

いつか悩めるみんなにも素敵な趣味が見つかりますように!

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました